さくらまんじゅう– Author –
-
鬼怒川温泉いくなら食べなきゃ損|松月氷室のかき氷
この記事では、東京都と埼玉県(南部:主にさいたま市)方面から鬼怒川温泉に旅行にいかれる方におすすめの観光地をご紹介しています。 今回は、下今市駅にあるかき氷屋「松月氷室」さんをレポします。 【鬼怒川温泉旅行にいきたい】 鬼怒川温泉は... -
更年期障害50代母が実証した便秘解消法|決め手はアレでした。
いままでも「毎日快便!」とは無縁だったけれど、50代になってから一層頑固になった母の便通。 そんな母のために一緒にたくさん考えて、いろいろ試してたどり着いた便秘解消法をご紹介します。 いまでは快便だそうで、母も便秘のストレスから解放されて毎... -
主婦の高配当株投資のはじめ方。普通の主婦が一歩踏み出せた一冊も紹介
はじめに書いておきますが わたしは、この記事執筆現在32歳のふつうの専業主婦です。 横浜や、二子玉なんかに住むようなセレブ妻ではないし、主人も商社マンなんかでもありません。 ただ働きたくなくて家にいるパート勤めもしていない一般的な専業... -
帰省土産の相場は3000円!義理の実家にも絶対喜ばれる手土産ベスト3
あなたは義理の実家に帰省するとき、手土産はもっていきますか? 帰省するときの手土産、世の中の相場はだいたい3000円くらいらしいです。 うちのお義母さんは好き嫌いが多いので、毎回考えるのがちょー大変。 せっかく持っていくな... -
エルゴの腰バックルの修理は自分でできる。保証期間外でも公式で対応可!
我が家の抱っこ紐は、エルゴです。 息子が1歳をむかえたばかりなので抱っこ紐はまだまだ必需品です。 エルゴを使わない日はないというくらい愛用している我が家の抱っこ紐に、先日トラブルが発生しました。 振り返ってみればエルゴが使えなかった期間は丸1... -
離乳食開始が遅いのはダメ?離乳食をまったく食べない|我が家の体験談
離乳食は何か月からはじめるのがいいのでしょうか? うちの子供たちは一般的な離乳食開始時期よりはかなり遅めのスタートだったと思います。 しかも上の娘にいたっては1歳になるまでほとんど離乳食を食べてくれませんでした。 「離乳... -
【バイリンガル教育】ディズニージュニアは月額1000円で費用対効果抜群
我が家は自宅で子供に英語を語りかけて育てる【バイリンガル子育て】に取り組んでいます。 ※両親ともに英語は苦手。主人は英語は全くNG、母であるわたしも旅行英会話ほどの英語力しかありません。英検でいうところの準2級レベルです。 そんな家庭で... -
子供をバイリンガルに育てたい!我が家は英語で子育てやってます!
我が家は子供たちに日本語と英語両方で話しかけるバイリンガル教育をしています。もちろん日本在住で、純ジャパです。 ※夫婦ともに英語が得意なわけではありませんのでご安心ください(笑)主人は英語はまったくダメ。母であるわたしも海外旅行で困... -
【子連れ1歳&4歳】三世代旅行には鬼怒川温泉がおすすめ!本音レビュー
先日、母の誘いで温泉旅行にいってきました! わたしは温泉が大好きです。息子が生まれる前は母と娘と三世代旅行で温泉によく行っていました。ちなみにうちの娘の温泉デビューは9か月のときです。 温泉好きなので年に2回くらいは旅行に出か... -
赤ちゃんが踏まれないように買ってよかった|ベビーの安全確保はプレイヤード
我が家には4つ年の離れた娘と息子がいます。 息子が生まれるときに娘はすでに3歳で、ほとんどのベビー用品は卒業していたので使用期間も被ることなくすべてそのまま息子におさがりで使わせてあげることができました。 子供たちの歳...
-
ディズニーリゾートから大宮駅までバスで帰れる|予約不要
この記事は、ディズニーリゾートから大宮・川越方面にバスで帰りたい方へ向けて書いています。 ディズニーリゾートのある千葉県の舞浜駅まで埼玉から電車で行く方は多いと思いますがとても遠いです。 大宮からでも最低1時間はかかりますよね。 行きはテン... -
花粉症が治った!?ヤクルトのおいしいはっ酵果実は花粉症に効果あり!授乳中に特におすすめ
私は極度の花粉症です。本当に春がきらい。花粉症がまじ辛い!!! (私はスギの花粉症です) 今年は子供の授乳中なので薬に頼ることもできません…そんなとき出会ったのがヤクルトさんから出ている ヤクルトのおいしいはっ酵果実 どうやらこれが花粉症に効... -
離乳食用のストウブを週6で活躍させる賢い5つの使い方
わが子もまもなく6ヶ月。 そろそろ離乳食スタートですね! わが家では、可愛い我が子の離乳食のためにストウブ14をゲットしました。 息子の離乳食用にと購入に踏み切った高級鍋ですが、実は離乳食づくり以外にも週6で使うほど超便利な鍋だったのでその詳... -
【埼玉県さいたま市】お食い初めをお店でやったら最高だったからレビューします
すかいらすかいらーくグループの和食レストランの藍屋さんで息子の生後100日のお祝いであるお食い初めをやってきました。 4年まえの上の娘のときは、自宅で料理をすべて手作りして行いましたが、今回は藍屋さんでやってきたのでそのときのことを詳... -
エルゴの腰バックルの修理は自分でできる。保証期間外でも公式で対応可!
我が家の抱っこ紐は、エルゴです。 息子が1歳をむかえたばかりなので抱っこ紐はまだまだ必需品です。 エルゴを使わない日はないというくらい愛用している我が家の抱っこ紐に、先日トラブルが発生しました。 振り返ってみればエルゴが使えなかった期間は丸1... -
子宮外妊娠になったときの症状|体験談を詳しく
妊活経験のある女性なら「子宮外妊娠」をご存知のかたは多いのではないでしょうか。 私は第二子妊活中に、子宮外妊娠を経験しました。 子宮外妊娠は正常妊娠ではありません。 子宮外妊娠は、発覚するとなるべく早い処置が必要になります。 逆をいえ... -
赤ちゃんが踏まれないように買ってよかった|ベビーの安全確保はプレイヤード
我が家には4つ年の離れた娘と息子がいます。 息子が生まれるときに娘はすでに3歳で、ほとんどのベビー用品は卒業していたので使用期間も被ることなくすべてそのまま息子におさがりで使わせてあげることができました。 子供たちの歳... -
子宮外妊娠後すぐに自然妊娠できたわたしの体験談
こんにちは、さくらまんじゅうです。 わたしは現在、まもなく4歳になる娘と、3か月の息子の母です。夢にまで見た一姫二太郎のママとして育児に奮闘する幸せな日々を送らせてもらっています。 しかしここまで順調にこれたわけでもなく、実は息子を妊娠・... -
子供が野菜をばくばく食べる!ケチャッピーで作るナポリタンの黄金比とは
【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo \ワーママ応援「これいいじゃん♪」/ こんにちは、さくらまんじゅうです。 いま我が家は空前の「ナポリタン」ブームです。 うちの娘(4歳)は好き嫌いは言わない(言わせない)ものの、野菜が苦手です。人参... -
子供のバレエ教室の体験レッスンにいくときの注意点と費用などの話をします
こんにちは、さくらまんじゅうです。 我が家には、この春に幼稚園の年中さんにあがる娘がいます。 そろそろ習い事をやらせてあげようかなと思っており、そこでこの間、本人のやりたい習い事ナンバー1であるバレエの体験レッスンにいってき...