コメダ珈琲がコンビニのコーヒーブームにもの申す美味さ!!




こんにちは、さくらまんじゅうです。

朝、娘の幼稚園バスのお見送りの帰りに郵便局にいきました。朝一番でメルカリの品を発送して、ついでにファミマに寄り道をしてきたんです。

コーヒーでも買って帰ろうと思って、コンビニをうろうろしているとチルドカップ飲料コーナーに美味しそうな品々がたくさんある~もともとかなりの新しいもの好きなので目移り・・・

「コメダ珈琲店のミルクコーヒー」

わたしがずっと行きたかったコメダ珈琲がある!!!これは買わねば!!ということでファミマのカフェラテではなくコメダ珈琲のミルクコーヒーを購入してきました。

「コンビニコーヒーに飽きた」

「たまには甘い美味しいラテでも飲もうかしら」

こんな方に向けて書いています。

スポンサーリンク






コメダ珈琲店のまろやかミルクコーヒー

発売日と価格と買える場所

2015年にコンビニ向けチルドカップ飲料として発売されたコメダ珈琲店まろやかミルクコーヒー。2018年1月にパッケージをリニューアルして新発売されました。味は発売当初から変わりません。

内容量は270㎖、価格は199円(税抜き)全国のコンビニで購入できるとありましたが、わたしはファミマでしか見たことがありませんでした。(むしろ今日はじめて発見した)

オレンジの可愛いパッケージで思わず手に取ってしまいました。わたしコメダ珈琲のお店にはまだ行ったことがないんですよ。近くにお店がないのと、行くとしても星乃珈琲のふわふわパンケーキにひかれちゃうという理由で・・・近いうちに本場のコメダ珈琲を飲んでみたいな。

お味のレビューをします

一口飲んで「うん!おいしい。」

なんだろう・・・チルドカップ飲料のミルクコーヒーってなんとなくコーヒーの香り付きの甘ったるい牛乳飲んでるみたいに感じることってありませんか?要するにあまりコーヒーの味がしないんですよね。でもこのミルクコーヒーは違いました、よくあるあの甘ったるさがないんですよ。

ちゃんとコーヒー飲んでる!って感じがします。

飲んだ瞬間にすぐ甘みがくるからとくに甘いコーヒー飲みたいときなんかにはもってこいだと思います。でもそのあとにしっかりコーヒー独特のコクが突き上げてくるの。あとからぐっと鼻から抜けるコーヒーの苦味が感じられます。だからミルクコーヒーだけど甘いカフェラテが飲みたいときにもすごくいいと思う。

まさに美味しいカフェラテを飲みたいときにぴったりです。

ちなみにわたしは、コンビニコーヒーのカフェラテもよく買うのですが、コンビニでわたしが一番おいしいと思うのはセブンのカフェラテです。

それから、なかなか行けないけど味、質、量、価格どれをとっても費用対効果抜群なのはコストコのカフェラテです。世のカフェラテ好きの方に飲んでいただきたい!ホットドッグにドリンク付いてきちゃうけど別で注文して飲んでもらいたい、ほんとおすすめです!!

無類のカフェラテ好き

たまには甘くて美味しいコーヒーも飲みたいのってときに飲んでみて

いつもは無糖のカフェラテを愛飲していますが、たまに無性に甘いコーヒーが飲みたくなる時があります。

わたしは無類のカフェラテ好きなので家でもよく飲みますが、そのときはマキネッタというコーヒー器具を使って淹れています。

マキネッタとは、イタリアの家庭で広く使われているエスプレッソを淹れるものです。簡単に言うとマキネッタは、直火式のエスプレッソメーカーです。正確には、マキネッタで作ったコーヒーはモカと言い、コーヒーとエスプレッソの中間のよう存在です。

このマキネッタで作ったモカをミルクで割ると、家でも手軽に美味しいカフェラテがいただけます。

↓詳しくはこちらをどうぞ。

こんにちは、さくらまんじゅうです。 わたしは、家にいるのが大好き。 あと、コーヒーも好き。家にいる時間をいかに快適に過ごせるか日...

わたしはスタバのホワイトモカが大好きなので、家で甘いコーヒーが飲みたくなったときは、それを真似て、ホワイトチョコレートシロップをいれたり、コンデンスミルクとはちみつをいれてタリーズのハニーミルクラテにしたりすることもあります。

ダヴィンチのフレーバーシロップってどれも本当に美味しいですよね。(以前はスタバのドリンクにも使われていましたよね、いまはスタバオリジナルののシロップに変わってしまいましたけど)大容量なのにお値段もそんなに高くないからなくなるとつい購入してしまいます。毎回スタバやらタリーズやら行くことを考えたら安いもんですよね~!これぞ、主婦の知恵。

でもでもやっぱり今日はこれじゃダメなの!もっとしっかり甘くてこっくりしたやつが飲みたいの~!!ってときに飲んでみてほしいのがコメダ珈琲のミルクコーヒーだなと思いました。

コーヒーに出せる金額論争

コーヒー代にいくら出せますか?

もちろん時と場合によると思うので、では毎日買うことを想定するといくら出せます?

せめて200円以内でおさめたいですよね。ブラックコーヒーであれば今の時代100円出せば美味しいコーヒーが飲めますが、カフェラテとなるとなかなかケチりにくい。まずいのは飲みたくないですもんね。

わたしは、スタバやタリーズのカフェ系のコーヒーをいただくときは店内でゆっくりとと決めています。だってあの金額にはコーヒープラスαの場所代も入っているんでしょ!?その費用対効果を考えたらカフェのコーヒーも一概に高いとは言えない、むしろお得感すらありますよね。

さくっと手軽に毎日飲みたいコーヒーは、できるだけ安価に済ませたい。とすると1杯200円弱のコメダさんのミルクコーヒーはかなりおすすめだと言えます。

まとめ

ファミマで購入したコメダのミルクコーヒーがあまりに美味しかったのでレビューしました。何気なく買ったものが美味しかったときってすごく嬉しくなります。ただの無駄遣いだ価値あるものになった瞬間です(笑)

カフェラテ好きとしては、いろんなお店のカフェラテを極めたいなー。おすすめがあったら教えてください。わたしもいろいろ飲み歩いて、美味しいコーヒーに出会ったらご紹介させてください!



スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする